製品特長
主な仕様
今回ライカは世界初となる焦点距離 21mm のアポ・レンズ「ライカ スーパー・アポ・ズミクロン SL f2/21mm ASPH.」を同時発売いたします。
このレンズは、プロフェッショナルが求めるクオリティで、エッジにまで一貫してシャープな描写を実現します。
光学分野で最高レベルの性能を意味するとともに、Dual Synchro DriveTM による信頼の高速オートフォーカスを誇る「アポ・ズミクロン SLレンズ」のラインナップに加わる「ライカ スーパー・アポ・ズミクロン SL f2/21mm ASPH.」はきわめて広い画角にも関わらず、既存の焦点距離:28、35、50、75、90mm のレンズ類と同様「E67」径のコンパクトなサイズで登場します。
風景、屋内、ルポルタージュ、スタジオ撮影から建築物の撮影まで、撮影が難しい状況下でも活躍します。最短撮影距離が 21cm と短く確実に細部まで鮮明に撮影可能で、開放絞り値が大きくシャープネスとボケ味を自在にコントロールできることでクリエイティブの可能性がさらに広がります。
11 群 14 枚(うち 3 枚が非球面)の高性能なレンズで、絞り開放でも優れた描写性能を発揮します。レンズのアポクロマート補正は同等の焦点距離レンズの中で比類なきクオリティを誇り、レンズエレメントの大部分に採用されている、革新的な製造方法で完成へと導かれた高品質ガラスにも最高峰の技術の粋が発揮されています。
今回発売される 2種類の超広角レンズは、静止画・動画撮影においてライカならではの描写性能を発揮し、「ライカ SL システム」および L マウントアライアンスのポートフォリオを強化し、さらに拡充します。
このレンズは、プロフェッショナルが求めるクオリティで、エッジにまで一貫してシャープな描写を実現します。
光学分野で最高レベルの性能を意味するとともに、Dual Synchro DriveTM による信頼の高速オートフォーカスを誇る「アポ・ズミクロン SLレンズ」のラインナップに加わる「ライカ スーパー・アポ・ズミクロン SL f2/21mm ASPH.」はきわめて広い画角にも関わらず、既存の焦点距離:28、35、50、75、90mm のレンズ類と同様「E67」径のコンパクトなサイズで登場します。
風景、屋内、ルポルタージュ、スタジオ撮影から建築物の撮影まで、撮影が難しい状況下でも活躍します。最短撮影距離が 21cm と短く確実に細部まで鮮明に撮影可能で、開放絞り値が大きくシャープネスとボケ味を自在にコントロールできることでクリエイティブの可能性がさらに広がります。
11 群 14 枚(うち 3 枚が非球面)の高性能なレンズで、絞り開放でも優れた描写性能を発揮します。レンズのアポクロマート補正は同等の焦点距離レンズの中で比類なきクオリティを誇り、レンズエレメントの大部分に採用されている、革新的な製造方法で完成へと導かれた高品質ガラスにも最高峰の技術の粋が発揮されています。
今回発売される 2種類の超広角レンズは、静止画・動画撮影においてライカならではの描写性能を発揮し、「ライカ SL システム」および L マウントアライアンスのポートフォリオを強化し、さらに拡充します。
テクニカルデータ
商品コード | 11 181 |
---|---|
画角(対角/水平/垂直)? 35mm判換算(24x36mm) | 91.7°/81.2°/59.5° |
光学設計 | ? |
レンズ構成 | 11群14枚 |
非球面数 | 3 |
入射瞳位置 | 22.9 mm |
合焦範囲 | 0.21 m ~ ∞ |
測距? | |
設定方法 | オートフォーカスまたはマニュアルフォーカス(カメラ側で設定) |
最小撮影面積 | 35mm判換算:127 × 191 mm |
最大撮影倍率 | 1:5.3 |
絞り? | |
設定方法 | 電子制御式、1/2段または1/3段ステップ(カメラ側で設定) |
最小絞り | 22 |
レンズマウント | ライカLマウント(接点付) |
フィルター取り付け部 | E67 |
レンズフード | バヨネット式(付属品) |
寸法? | |
長さ | 約102/133 mm(レンズフード無/有) |
直径 | 約73/105 mm(レンズフード無/有) |
質量 | 約789/839 g (レンズフード無/有) |