PENTAX(ペンタックス) 645Z ボディキット
通常価格 | 販売価格 |
---|---|
オープンプライス | 629,370 円 (税込) |
ポイント: 5,827Pt ポイントについて
ショッピングクレジットで月々18,700円から
(36回払い・ボーナス払い無し)
お取り寄せにて承ります。
ログイン(会員登録)しますか?
GINICHIオンラインショップ会員にご登録頂きますと、お気に入り商品の登録や購入履歴の確認が可能となるほか、会員様限定のご優待商品をご購入いただけます。
“Z”、それはひとつの極致。
画質至上主義と機動性を満たす、革新の一台。
有効約5140万画素、
43.8×32.8mm大型CMOS

目に映り、心に感じるすべてを捉えること。撮影者の理想を叶えるのが、中判フォーマットCMOSイメージセンサーです。その大きさは面積比で35ミリ判フルサイズの約1.7倍。有効画素数は約5140万画素。PENTAX 645レンズの光学性能と相まって、卓越した解像力と豊かな階調、立体感と空気感が、見る者を圧倒します。
クイックレスポンス&大容量バッファメモリ―

有効約5140万画素の高画質と、決定的瞬間を切り取る瞬発力。これまでの中判デジタルカメラが逃してきたシーンを、PENTAX 645Zは優れたレスポンスで捉えます。AF、画像処理、クイックビュー表示、カードへの書き込みなどが高速化されたので、体感速度も大幅に向上。連続撮影枚数が増え、人物や動体もテンポよく軽快に撮影できます。
ライブビュー&チルト式液晶モニター

新たにライブビュー機能を搭載し、ファインダーから撮影者の目を解放しました。じっくり準備し、レリーズのタイミングを待つような風景撮影やスタジオ撮影に最適です。また、チルト機構を採用。ハイ/ローアングルと視点を変える中から、被写体の新しい表情を見つけられるはずです。
光学技術の結晶、PENTAX 645レンズ。

PENTAX 645レンズは、風景をはじめとする画質最優先の撮影領域で、写真家の厚い支持を獲得してきました。優れた解像力と高いコントラスト、自然な色再現性、良好な収差補正。その卓越した描写性能を、PENTAX 645Zは余すことなく画像へと結実させます。
#script tag escaped#$(function() {$( "#tabs" ).tabs(); }); #script tag escaped#- 有効約5140万画素の超高精細画像
-
撮像素子に、35ミリフルサイズ判の約1.7倍の面積サイズを誇る、43.8mm×32.8mmの新型CMOSイメージセンサーを採用しています。
合わせて、高度なノイズ処理や高画質化の画像処理機能を充実させた画像処理エンジン“PRIME ”、ローパスフィルターレス仕様を組み合わせることで、高い解像力と立体描写性能に優れた有効約5140万画素の超高精細画像を実現しています。
また、高感度撮影時のノイズも徹底的に低減させ、最高ISO感度204800という超高感度撮影も可能とすることで、従来の中判フォーマットの常識を超えた、新たな撮影表現を可能にしています。
- プロの要求に応える高速レスポンス
-
最高約3コマ/秒で10コマ(RAW撮影時、JPEG:L・★★★時は最大30コマ)の連続撮影を可能にしています。
また、高速クイックビュー表示や対応するSDカード使用時に高速書き込みが可能なUHS-I対応(SDR104規格)に加え、PC転送はUSB3.0規格に対応しています。
35ミリ判に迫る高速なレスポンスを実現することで、645システムをさまざまな撮影シーンで使用したいというプロフェッショナルユースの要求に応え、快適な操作性を実現しています。
- 高精度なAFシステム
-
位相差AF用のモジュールには、27点AFに対応した最新の “SAFOX11(サフォックスイレブン)”(中央部25点はクロスタイプ)を採用しています。
中央およびその上下の3点は、大口径レンズ使用時のシビアなピント合わせに効果を発揮するF2.8の光束に対応しています。
また、AF輝度範囲も-3EV~+18EV(ISO100、常温)と広範囲をカバーしており、肉眼でのピント合わせが困難な暗い被写体に対してのピント合わせを容易にしています。 さらに、高速読み出しが可能なCMOSイメージセンサーを採用したことで、新たにライブビュー機能を備えています。
ライブビュー画面でのコントラスト方式によるAFや、画面を拡大表示して、より精密なピント合わせをおこなうことが可能です。
- 上下チルト式3.2型、約103.7万ドットの大型液晶モニター
-
広視野角に加え、モニターを上下に動かせるチルト式を採用し、ローアングルやハイアングル撮影を容易にする3.2型、約103.7万ドット(アスペクト比3:2)の高精細大型液晶モニターを搭載しています。
また、保護カバー部は耐久性の高い強化ガラスを採用し、液晶面との間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制、映り込みを軽減するAR(Anti-Reflection)コートも施すことで、アウトドアでの視認性を大幅に高めています。
- 1920×1080:60iのフルHD動画撮影
-
記録形式にH.264を採用した1920×1080:60i/30PのフルHD動画撮影が可能です。
大型センサーならではの、被写界深度が浅く、背景を効果的にぼかした動画を滑らかに撮影することが可能です。 また、内蔵のステレオマイクに加え、外部入力用のステレオマイク端子も装備しており、音声録音レベルの調整も可能です。
さらに、圧倒的な高解像を誇る4K(3840×2160ピクセル)サイズでのインターバル動画(Motion JPEG:AVI)撮影機能も備え、幅広い映像表現が楽しめます。
- 信頼性の高い堅牢なボディ
-
カメラ本体の外装と背面液晶モニターのフレームに堅牢、軽量なマグネシウム合金を、シャシーには温度変化に強く、高い動作精度のアルミダイキャストを採用しています。 また、上面と背面のLCDカバーには傷がつきにくい強化ガラスを採用し、強度を高めています。 さらに、76ヶ所にシーリングを施した防塵・防滴構造、マイナス10℃までの耐寒性能、耐久性を大幅に高めて10万回の動作試験をクリアしたシャッター機構を備え、アウトドアをはじめとする様々な撮影シーンでの信頼性を高めています。
- “ペンタックス リアルタイムシーン解析システム” による高精度な露出制御
-
約8.6万画素のRGB測光センサーの採用と露出アルゴリズムの改良により、露出精度を大幅に向上するとともに、測光センサーからの情報をオートフォーカスやホワイトバランスにも連携させて、それぞれの性能を向上する“ペンタックス リアルタイムシーン解析システム”を採用しています。
測光センサーによる被写体やシーンの判別を適切におこなうことで、より撮影意図に沿った露出制御を可能にしています。 また、主要被写体と背景の分離精度向上により、フラッシュ撮影時の調光精度も向上しています。
- 大きく見やすい光学ファインダー
-
一般的なペンプリズムと形状の異なるガラス製トラピゾイド(台形)プリズムを採用し、カメラの本体サイズを小型化しながら約98%の広視野な光学ファインダーを備えています。
また、フォーカシングスクリーンには明るさとピント合わせのしやすさで定評があり、長時間の撮影でも目の疲れが少ない“ナチュラルブライトマット”を採用しています。
- スマートフォンとの連携が可能 注1
- FLUCARD FOR PENTAX 16GB「O-
FC1」(別売:発売中)使用により、スマートフォンでのレリーズやライブビュー表示、撮影した画像の閲覧、ダウンロード等が可能です。 注1:iOS6以降、Android TM 4.2以降のOSを搭載したスマートフォンに対応しています。
- センサーに付着したゴミを除去する“DRII(Dust Removal II)”機構
-
撮影画像へのゴミの写り込みを防ぐ“DRII”機構を搭載しています。
イメージセンサー前面のUV・IRカットフィルター部を圧電素子で超音波振動させることにより、万一ゴミが付着した場合でも、効果的に除去することが可能です。
また、ゴミの付着状況を撮影前に確認できる“ダストアラート”機能も備えており、屋外など埃の多い場所でのレンズ交換や、大切な作品を撮影する際の安心感を高めています。
- プロユースに対応したこだわりの操作機能
-
・複写撮影や真上からの俯瞰撮影など、カメラを上下逆にしての撮影時にPCモニターでの画像確認やライブビュー出力を見やすくできる、180度回転記録および180度回転表示機能を備えています。
・画面内における被写体の位置を確認しやすくする、ライブビュー時の細かな正方グリッド表示(2種類)が可能です。グリッド線は黒白2種類から選択可能です。
・ボタンやダイヤル操作を一時的に無効にして、不意の設定変更を防止できるロックボタンを新設しています。
- その他
-
- 用途に応じて使い分けができるデュアルSDカードスロット装備(SDHC、SDXC UHS-I:SDR104 規格対応)
- マルチパターンオートが加わり、さらなる精度向上を実現したホワイトバランス調整
- RAWでの保存が可能になり、効果を変えて再合成できる“HDR”撮影機能
- 撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系
- 撮影画像への著作権情報添付と、同梱ソフトウェアでの画像改ざんの有無が確認可能
- レンズのディストーション、倍率色収差に加えて周辺光量、回折も補正可能
- Wi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能に対応
- 外部インターフェースはUSB3.0規格に対応しているほか、HDMI_(type D)端子も装備
- 最新のエンジンにより、高速で画像処理が可能なユーティリティソフト「Digital Camera Utility 5」を 同梱
- PC転送ソフト「IMAGE Transmitter 2」(別売:近日発売予定)に対応
型式 | 型式 | TTL AE・AF 中判一眼レフデジタルカメラ |
---|---|---|
レンズマウント | ペンタックス 645A F2 マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付) | |
使用レンズ | ペンタックス 645A F2 マウントレンズ、645A F マウントレンズ、645Aマウントレンズ | |
撮像部 | 撮像素子 | 種類:原色フィルター / CMOS、サイズ:43.8×32.8mm |
有効画素数 | 約5140万画素 | |
総画素数 | 約5299万画素 | |
ダストリムーバル | 超音波振動による撮像素子クリーニング機能「DR II」、ダストアラート機能付き | |
感度(標準出力感度) | ISO AUTO / 100~204800(1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | |
手ぶれ補正 | レンズシフト方式(対応レンズ) | |
記録形式 | 画像ファイル形式 | RAW(PEF/DNG)、TIFF、JPEG(Exif 2.30)準拠、DCF2.0準拠 |
記録サイズ(画素数) | JPEG:L(51M:8256×6192)、M(36M: 6912×5184)、S(21M: 5376×4032)、XS(3M:1920×1440)、RAW:(51M:8256×6192)、TIFF:(51M:8256×6192) | |
画質 | 【RAW(14bit )】:PEF、DNG【TIFF】【JPEG】:★★★(スーパーファイン)、★★(ファイン)、★(エコノミー) 、 RAWとJPEGの同時記録可能 | |
色空間 | sRGB、AdobeRGB | |
記録媒体 | SD、SDHC、SDXCメモリーカード、Eye-Fiカード、FLUカード (SDHC、SDXCはUHS-I規格に対応) | |
デュアルスロット | 順次、複製、RAW/JPEG分離、画像コピー | |
記録フォルダー | フォルダー名設定:日付(100_1018、101_1019…)、任意(初期値はPENTX) | |
記録ファイル | ファイル名設定可能(初期値はIMGP****) ファイルNo.設定:連番設定、リセット | |
ファインダー | 方式 | ケプラーテレスコープ式トラピゾイドプリズムファインダー |
視野率 | 約98% | |
倍率 | 約0. 62×(55mmF2. 8・∞)、約0. 85×(75mmF2. 8・∞) | |
アイレリーフ長 | 約21mm(見口枠より)、約24.1mm(レンズ中心より) | |
視度調節機能 | 約-3.5~+2.0m-1 | |
フォーカシング スクリーン | ナチュラルブライトマット、交換式 | |
ライブビュー | 方式 | 撮像素子によるTTL方式 |
フォーカス | コントラスト検出式(顔検出、追尾、多点オート、セレクト、スポット) フォーカスアシスト(ON/OFF) | |
表示 | 視野率約100%、拡大表示(2×、4×、8×、12×、16×)、グリッド表示(16分割、黄金分割、スケール、正方1、正方2 線色:黒/白選択可能)、ヒストグラム表示、白とび警告、180°回転表示 | |
画像モニター | 形式 | TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス構造、ARコート強化ガラス製カバー、チルト式 |
イメージサイズ | 3.2型 | |
ドット数 | 約103.7万ドット | |
調整 | 明るさ、彩度、色調整 | |
ホワイトバランス | 方式 | 撮像素子および光源検知センサーによる併用方式 |
ホワイトバランス | オートWB、マルチパターンオートWB、太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、フラッシュ、CTE、マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像からホワイトバランス設定のコピーが可能 | |
微調整 | A-B軸、G-M軸で±7ステップで調整可 | |
オートフォーカス | 方式 | TTL位相差検出式 |
測距センサー | SAFOX 11、27点測距(中央25点はクロスタイプ) | |
輝度範囲 | EV-3~18(ISO100、常温) | |
AFモード | シングルAF(AF.S)、コンティニュアスAF(AF.C) フォーカス動作のカスタマイズ可能 | |
AFエリア | スポット、セレクト、セレクトエリア拡大(S,M,L)、ゾーンセレクト、27点オート | |
露出制御 | 測光方式 | 8.6万画素RGBセンサーによるTTL開放測光、分割測光/中央重点/スポット |
露出範囲 | EV-1~21(ISO100・55mm F2.8) | |
露出モード | プログラム、感度優先、シャッター優先、絞り優先、シャッター&絞り優先、マニュアル、バルブ、フラッシュ同調速度 | |
露出補正 | ±5EV(1/2EVステップ 、1/3EVステップ選択可能) | |
AEロック | ボタン式(タイマー式:カスタム設定で設定した測光作動時間の2倍)、シャッターボタン半押しで継続 | |
露出ブラケット | 2コマ/3コマ/5コマ(連続撮影/セルフタイマー/リモコンとの併用可能) | |
シャッター | 方式 | 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター |
シャッタースピード | オート:1/4000秒~30秒、マニュアル:1/4000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ | |
ドライブ | ドライブモード | [静止画] 1コマ、連続(H、L)、セルフタイマー(12秒後、2秒後)、リモコン(即、3秒後、連続)、多重露出(連続/セルフタイマー/リモコンとの併用可能)、インターバル撮影、インターバル合成 [動画] リモコン、インターバル動画 |
ミラーアップ | 連続撮影/セルフタイマー/リモコン/多重露出との併用可能 | |
連続撮影 | 【最高約3コマ/秒】[JPEG(L・★★★・連続H)]30コマまで、[RAW]10コマまで、[TIFF]12コマまで【最高約1コマ/秒】[JPEG(L・★★★・連続L)]300コマまで、[RAW]25コマまで、[TIFF]15コマまで※連続撮影可能コマ数はISO100のとき | |
多重露出 | 合成方法:加算/平均/比較明 撮影回数:2~2000回 | |
インターバル | [静止画] 撮影間隔:2秒~24時間、撮影回数:2~2000回、開始トリガー:即時/時刻指定 [動画] 記録サイズ:4K/Full HD/HD、撮影間隔:2秒~1時間、撮影所要時間:14秒~99時間、開始トリガー:即時/時刻指定 | |
シンクロ | 発光方式 | 強制発光、強制発光+赤目軽減、スローシンクロ、スローシンクロ+赤目軽減、P-TTL、後幕シンクロ、光量比制御、ハイスピードシンクロ、ワイヤレスシンクロ可能(対応外付フラッシュにおいて) |
シンクロ同調速度 | 1/125秒 | |
フラッシュ光量補正 | -2.0~+1.0EV | |
撮影機能 | カスタムイメージ | 鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス |
クロスプロセス | シャッフル、プリセット1~3、お気に入り1~3 | |
ノイズリダクション | 長秒時NR、高感度NR | |
ダイナミックレンジ設定 | ハイライト補正、シャドー補正 | |
レンズ収差補正 | ディストーション補正、倍率色収差補正、周辺光量補正、回折補正 | |
HDR撮影 | オート/Type1/Type2/Type3、振り幅設定可、自動位置調整可 | |
電子水準器 | 表示パネルおよびファインダー内表示(左右の傾き)、画像モニター表示(左右・前後の傾き) | |
動画 | ファイル形式 | MPEG-4 AVC/H.264(MOV) ※インターバル動画時はMotion JPEG(AVI) |
記録サイズ フレームレート | Full HD(1920x1080, 60i/50i/30p/25p/24p)、 HD (1280x720, 60p/50p/30p/25p/24p) | |
音声 | 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能(ステレオ録音)、録音レベル調整可能 | |
記録時間 | 最長約25分、内部温度上昇時は自動終了 | |
カスタムイメージ | 鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス | |
クロスプロセス | シャッフル、プリセット1~3、お気に入り1~3 | |
HDR撮影 ※インターバル動画時のみ | オート/Type1/Type2/Type3、振り幅設定可 | |
再生機能 | 再生方法 | 1画像、マルチ画面表示(6、12、20、35、80画面)、拡大(最大16倍まで、等倍表示可、クイック拡大可)、グリッド表示[16分割、黄金分割、スケール、正方(小)、正方(大)、線色:黒/白選択可能]、回転表示、ヒストグラム表示(Yヒストグラム、RGBヒストグラム)、白とび警告表示、縦位置自動回転、詳細情報表示、著作権情報表示(撮影者名、著作権者名)、フォルダー表示、撮影日別表示、スライドショウ、GPS情報(緯度、経度、標高、協定世界時) |
消去機能 | 1画像消去、全画像消去、選択消去、フォルダー消去、クイックビュー消去 | |
デジタルフィルター | ベースメイク、色抽出、トイカメラ、レトロ、ハイコントラスト、シェーディング、ネガポジ反転、ソリッドモノカラー、ハードモノクローム、ドラマチックアート、デッサン、水彩画、パステル、ポスタリゼーション、ミニチュア、ソフト、クロス、フィッシュアイ、スリム | |
RAW展開 | RAW画像選択: 1画像選択/複数画像選択/フォルダー選択 【RAW展開パラメーター】 記録形式(JPEG、TIFF)、アスペクト比、JPEG記録サイズ、JPEG画質、色空間、ディスト―ション補正、倍率色収差補正、周辺光量補正、回折補正、フリンジ補正、ホワイトバランス、カスタムイメージ、デジタルフィルター、HDR、増減感、高感度NR、シャドー補正 | |
編集機能 | 色モアレ補正、リサイズ、トリミング(アスペクト比変更可、傾き修正可)、動画編集(分割および不要部分削除)、動画フレーム画像JPEG保存、バッファRAW保存、画像コピー、Eye-Fi画像転送 | |
カスタマイズ 機能 | ユーザーモード | 最大3件まで登録可 |
カスタムファンクション | 29項目 | |
モードメモリ | 11項目 | |
ボタンカスタマイズ | RAW/Fxボタン(ワンタッチRAW+、光学プレビュー、デジタルプレビュー)、AFボタン(AF作動1、AF作動2、AFキャンセル)、プレビューレバー(光学プレビュー、デジタルプレビュー)、照明ボタン(表示パネルの照明、モデリング発光、テスト発光)、露出モード別電子ダイヤルカスタマイズ各種 | |
キー操作ロック機能 | [Type1]前後電子ダイヤル、露出補正、ISO、AEロック、グリーンボタン、露出ブラケット、AFエリア [Type2]前後電子ダイヤル、露出補正、ISO、AEロック、グリーンボタン、露出ブラケット、AFエリア、十字キー、測距点移動、OKボタン、AFボタン、RAW/Fxボタン | |
文字サイズ | 標準、大きい | |
ワールドタイム | 世界75都市に対応(28タイムゾーン) | |
言語 | 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、フィンランド語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ギリシャ語、ロシア語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、日本語 | |
AF微調整 | ±10ステップ、一律調整、個別調整(最大20本まで登録可) | |
著作権情報 | 「撮影者名」「著作権者名」を画像ファイルに記録、同梱ソフトウェアで改ざんの有無を確認可能 | |
電源 | 使用電池 | 充電式リチウムイオンバッテリーD-LI90P |
ACアダプター | ACアダプターキット K-AC132J(別売) | |
電池寿命 | 撮影可能枚数:約650枚 再生時間:約400分 ※満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。 | |
外部インター フェース | 端子 | USB3.0(micro B)、外部電源端子、ケーブルスイッチ端子、Xシンクロソケット、HDMI出力端子(タイプD)、ステレオマイク入力端子 |
USB接続 | MSC/PTP | |
外形寸法・質量 | 外形寸法 | 約156mm(幅)×117mm(高)×123mm(厚)(突起部を除く) |
質量 | 約1550g(バッテリー、SDカード1枚付き)約1470g(本体のみ) | |
ソフトウェア | Digital Camera Utility 5 | |
付属品 | ●ストラップ O-ST150 ●大型アイカップ645 O-EC107 ●充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P ●充電器 D-BC90P ●ACコード ●ソフトウエア(CD-ROM)S-SW150 ●アイカップ645 ●ホットシューカバーFK ●シンクロソケット2Pキャップ ●ボディマウントキャップ645 ●三角環 ●傷防止カバー |
※仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
撮影可能枚数(目安) ※32GBのメモリーカードを使用した場合。
[RAW] 51M(8256×6192):288枚(PEF/DNG)
[TIFF] 51M(8256W6192):197枚
[JPEG…L] 51M(8256×6192):852枚(★★★)/1940枚(★★)/3842枚(★)
[JPEG…M] 36M(6912×5184):1213枚(★★★)/2753枚(★★)/5446枚(★)
[JPEG…S] 21M(5376×4032):1998枚(★★★)/4526枚(★★)/8851枚(★)
[JPEG…XS] 3M(1920×1440):14796枚(★★★)/30979枚(★★)/55074枚(★)
動画記録時間(目安) ※32GBのメモリーカードを使用した場合。
[Full HD (1920×1080)]60i…02:10:11/50i…02:34:48/30p…02:10:11/25p…02:34:48/24p…02:40:53
[HD (1280×720)]60p…02:10:12/50p…02:34:48/30p…03:40:22/25p…04:20:23/24p…04:30:13
※1回の撮影で記録可能な動画は、最大25分または4GBまでとなります。
※「動作確認」とは当社が動作の確認を行い、お客様への便宜を図っているもので、お客様に当社が保証をするものではありません。
※動画を撮影する場合は、高速のSDメモリーカードを使用してください。書き込みが間に合わなくなると、撮影途中で終了する場合があります。
● ストラップ O-ST150 ● 大型アイカップ645 O-EC107
● 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P
● 充電器 D-BC90P ● ACコード ● ソフトウエア(CD-ROM)S-SW150
● アイカップ645 ● ホットシューカバーFK ● シンクロソケット2Pキャップ
● ボディマウントキャップ645 ● 三角環 ● 傷防止カバー
キーワードでの関連商品
この商品をお買い上げの方はこんな商品もチェックしています
オンラインショップ営業時間
10:00~17:30 (土日祝休業)
カレンダー
の部分はお休みです。出荷業務およびお問い合わせのご対応は翌営業日以降となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
取り扱いカードについて
以下のクレジットカードのご利用が可能です。

JACCSのショッピングクレジット月額支払いの詳細は、こちらの「お支払いシュミレーション」にてご確認いただけます。
Oricoのショッピングクレジット月額支払いの詳細は、こちらの「お支払いシュミレーション」にてご確認いただけます。