SONY(ソニー) UWP-D21 B帯アナログワイヤレスマイクロホンパッケージ
通常価格 | 販売価格 |
---|---|
85,800 円 (税込) | 72,930 円 (税込) |
ポイント: 663Pt ポイントについて
ショッピングクレジットで月々3,100円から
(24回払い・ボーナス払い無し)
お取り寄せにて承ります。ご注文から納期のご案内まで3営業日程度お時間をいただきます。
ログイン(会員登録)しますか?
GINICHIオンラインショップ会員にご登録頂きますと、お気に入り商品の登録や購入履歴の確認が可能となるほか、会員様限定のご優待商品をご購入いただけます。
JAN:
4548736106857
商品コード :UWP-D21
ブランド:
ソニー
付属:無指向性ラベリアマイクロホン×1、ウインドスクリーン×1、ホルダークリップ×1、UTX-B40用XLR-BMP変換入力ケーブル×1、URX-P40用XLR-BMP変換出力ケーブル×1、シューマウントアダプター×1、ベルトクリップ×2、ステレオミニ-BMP変換ケーブル×1、ご使用になる前に×1、クイックスタートガイド×1、CD-ROM×1、保証書×1
特長
素早く簡単に安全なチャンネル設定が可能なNFC SYNC機能
効率化が追求される撮影現場では、カメラマン一人で映像と音声の収録を行う機会が増えており、素早く簡単なチャンネル設定と安定したRF伝送が求められています。新UWP-Dシリーズでは使いやすさをさらに進化させ、NFCの通信技術を使ったソニー独自の周波数設定機能「NFC SYNC」により、素早く簡単にチャンネル設定が可能です。
レシーバーのNFC SYNCボタンを長押しすると、自動的に最適な周波数をスキャンし、トランスミッターをタッチするだけで、チャンネル設定が瞬時に完了します。

- 素早く簡単に安全なチャンネル設定が可能なNFC SYNC機能
- 安定した信号受信を実現するトゥルーダイバーシティー受信方式
- 音量調整不要のオートゲインモード
- オフマイクで使用する際に音量を上げる+15dBゲインブーストモード
- ライン入力対応(送信機:UTX-B40)
- 受信機の2つの周波数を素早く切り換えられるチャンネルメモリー機能
受信機の2つの周波数を素早く切り換えられるチャンネルメモリー機能
チャンネルメモリー機能により、直前にセットしたチャンネルと現在のチャンネルを素早く切り替えることが可能です。1つのレシーバーに対してトランスミッターを2台使用するような場面で便利にお使いいただけます。
送信機の周波数を受信機に伝送可能(送信機:UTX-B40)
送信機の周波数とコンパンダーモード設定を、NFC SYNC機能により受信機に転送可能です。1つの送信機に対して複数の受信機を使用する際に便利な機能です。
- モニタリング用ヘッドホン出力端子(受信機:URX-P40)
- 受信機をイヤーモニターとして使用するときに便利なモニターモード(受信機:URX-P40)
- 多彩な設定が可能なミュート機能(送信機:UTX-B40)
- ソニー製WL-800/UWP/UWP-Dシリーズとの互換性を確保
- 受信機の出力レベル調整機能搭載(受信機:URX-P40)
- 屋外でも見やすい有機EL ディスプレイ(送信機:UTX-B40 / 受信機:URX-P40)
- 外部電源供給用USB端子(送信機:UTX-B40 / 受信機:URX-P40)
- 人感センサーモード(送信機:UTX-B40)
- 赤外線通信機能による従来モデルとの互換性を確保(送信機:UTX-B40)
- 小型軽量なデザインにより、高い機動性を確保
小型軽量なデザインにより、高い機動性を確保
新しいUWP-Dシリーズでは小型軽量化を図り、現場での機動力のある運用を実現しました。ボディーパックトランスミッターUTX-B40は、従来機種より約20%の小型化を実現し、装着時の負担を軽減しました。レシーバーURX-P40(MIシュー含む)は外形寸法が短くなり、カムコーダーやデジタル一眼カメラなど、小型のカメラと組み合わせた場合でも、一体感あるスムーズな運用が行えます。

別売のマルチインターフェースシューアダプターSMAD‒P5 との組み合わせでデジタルオーディオインターフェースに対応
受信機(URX-P40)はデジタルオーディオインターフェースを追加したマルチインターフェースシュー(TM) (MIシュー)に対応しています。これにより、マルチインターフェースシュー(SMAD-P5)とソニー製XDCAMカムコーダー(*)との組合せでD/A・A/Dプロセスを削減。
カムコーダーへのダイレクトデジタルレコーディングが可能となり、低ノイズ・高音質を実現します。(アナログ接続時との比較で、S/Nレベルは6dB以上改善されます。改善幅はカムコーダーのモデルによります。)

受信機(URX-P40)はマルチインターフェースシュー(SMAD-P5)を使用することで、MIシューを搭載したカムコーダーやデジタル一眼カメラに接続可能です。これにより、ケーブル接続が不要となります。
MIシューアダプターを介して、受信機(URX-P40)から音声信号がカムコーダーに伝送されます。
また、カムコーダーから受信機(URX-P40)に対して電源供給可能で、またカムコーダーから受信機(URX-P40)の電源オン・オフをコントロールでき、電源を一元管理することができます。
また、カムコーダー(*)との機能連携により、RFレベルメータのほか、音声ミュート状態、およびトランスミッターの低バッテリー警告などの情報をカムコーダーのビューファインダー上に表示可能。
現場での使い勝手を向上させます。
なお、SMAD-P5には後方互換性があり、従来のMIシューを搭載した一部のカムコーダーでも、アナログ音声接続でご使用いただけます。

送信機( UTX-B40 )
発振方式 | 水晶制御PLLシンセサイザー |
搬送波周波数 | 806.1250809.750MHz |
RF出力レベル | 10mW/2mW(選択可) |
プリエンファシス | 50μs |
基準周波数偏移 | ±5kHz(-60dBV、1kHz入力時) |
ひずみ率 | 0.9%未満("60dBV、1kHz入力時) |
SN比 | 60dB(-60dBV、1kHz入力時) 102dB(GAINMODEをAUTOGAINに設定時、最大) 96dB(GAINMODEをNORMALに設定時、最大) |
音声遅延 | 約0.35ミリ秒 |
トーン信号周波数 | コンパンダーモードをUWP-Dに設定時・・・32.382kHz コンパンダーモードをUWPに設定時・・・32kHz コンパンダーモードをWL800に設定時・・・32.768kHz |
電源電圧 | DC3.0V(単3形アルカリ乾電池2本) DC5.0V(USB端子より供給) |
NFC機能 | あり |
IRSYNC機能 | あり |
USBポート | Type-C |
許容動作温度 | 0~50℃ |
許容保存温度 | -20~+55℃ |
アンテナ | 波長1/4λワイヤーアンテナ |
音声入力端子 | φ3.5mmロック式3極ミニジャック |
基準音声入力レベル | マイナス60dBV(MIC入力、GAINMODEをNORMALに設定時、アッテネーター0dB) プラス4dBu(LINE入力) |
周波数特性 | 40Hz~15kHz(Typical) |
アッテネーター | 0~27dB(3dBステップ) |
インジケーター | POWER、AUDIO/MUTE |
電池持続時間 | 約10時間(ソニー製アルカリ乾電池単3形(LR6)2本使用、10mW出力、25℃、 DISPLAYMODEをAUTOOFFに設定時) |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 63×73×19mm(アンテナ含まず) |
質量 | 約83g(乾電池含まず) ラベリアマイクロホン(ECM-V1BMP) |
型式 | エレクトレットコンデンサー型 |
周波数特性 | 40~20,000Hz |
指向特性 | 無指向性 |
正面感度 | -43.0dB±3dB(0dB=1V/Pa、at1kHz) |
許容動作温度 | 0~50℃ |
許容保存温度 | -20~+55℃ |
ケーブル長 | 外径2.3mm、2芯シールドケーブル1.2m |
外形寸法 | φ6.8×19.5mm(ケーブルおよびコネクターを除く) |
質量 | 約16.2g |
受信機( URX-P40 )
アンテナ | 波長1/4λワイヤーアンテナ(角度調節可) |
音声出力レベル | マイナス60dBV(φ3.5mmロック式3極ミニジャック、アナログ出力、オーディオ出力レベル0dB) マイナス20dBFS(外部接続端子、デジタル出力、オーディオ出力レベル0dB) マイナス50dBV(外部接続端子、アナログ出力、オーディオ出力レベル0dB) |
オーディオ出力レベル可変範囲 | -12~+12dB(3dBステップ) |
音声出力端子 | φ3.5mmロック式3極ミニジャック、外部接続用端子 |
ヘッドホン出力レベル | 最大10mW(16-ohm) |
ヘッドホン出力端子 | φ3.5mmミニジャック |
受信方式 | トゥルーダイバーシティー方式 |
局部発振 | 水晶制御PLLシンセサイザー |
受信周波数 | 806.125~809.750MHz |
SN比 | 60dB(1kHzSin波、5kHz変調) |
音声遅延 | 約0.35ミリ秒(アナログ出力) 約0.24ミリ秒(デジタル出力) |
ディエンファシス | 50μs |
基準周波数偏移 | ±5kHz |
周波数特性 | 40Hz~15kHz(Typical) |
ひずみ率 | 0.9%未満(1kHzSin波、5kHz変調) |
トーン信号周波数 | コンパンダーモードをUWP-Dに設定時・・・32.382kHz コンパンダーモードをUWPに設定時・・・32kHz コンパンダーモードをWL800に設定時・・・32.768kHz |
インジケーター | POWER、RF |
許容動作温度 | 0~50℃ |
許容保存温度 | -20~+55℃ |
NFC機能 | あり |
USBポート | Type-C |
電源電圧 | DC3.0V(単3形アルカリ乾電池2本) DC5.0V(USB端子より供給) |
電池持続時間 | 約6時間(ソニー製アルカリ乾電池単3形(LR6)、25℃、 DISPLAYMODEをAUTOOFFに設定時) |
SONY UWP-D21 ワイヤレス・ラベリアマイク(アナログ)の付属品
- 受信機×1
- 送信機×1
- 無指向性ラベリアマイクロホン x1
- ウインドスクリーン x1
- ホルダークリップ x1
- UTX-B40用XLR-BMP変換入力ケーブル x1
- URX-P40用XLR-BMP変換出力ケーブル x1
- シューマウントアダプター x1
- ベルトクリップ x2
- ステレオミニ-BMP変換ケーブル x1
キーワードでの関連商品
この商品をお買い上げの方はこんな商品もチェックしています
オンラインショップ営業時間
10:30~17:30 (土日祝日休み)
カレンダー
の部分はお休みです。出荷業務およびお問い合わせのご対応は翌営業日以降となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |