Panasonic(パナソニック) LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.シルバー H-FS12032-S

販売価格 32,670円 (税込)
お取り寄せ

※納期について※

在庫あり→ご注文から1~3営業日(土日祝・弊社休業日を除く)で出荷予定となります。
在庫わずか→店頭併売品のため、ご注文のタイミングによっては在庫がご用意できかねる場合がございます。予めご了承下さい。
お取り寄せ→在庫状況により次回入荷までにお時間いただきます。

※こちらの商品は受注発注品のため、商品お取り寄せ後のキャンセルはお受けできません。予めご了承の上お手続きください。

【お一人様1点限り】

※不正利用防止対策・転売防止について

数量
お問い合わせ
JAN
4902704851284
商品コード
H-FS12032-S
ブランド
Panasonic
製品特長
主な仕様

沈胴機構を採用したコンパクトデザイン。携帯性に優れた標準ズームレンズ

広角から標準域までを1本で撮影できる標準ズームレンズ
広角から標準域までをカバーする、焦点距離24mm-64mm(35mm判換算)の標準ズームレンズです。スペースの限られた狭い室内での集合写真から旅先での風景やスナップ写真まで、幅広いシーンで撮影が楽しめます。

2段沈胴機構を採用した小型・軽量レンズ
従来の沈胴式レンズLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmより、さらに携帯性を高めるために小型化。

直径約55.5mmの小径鏡筒内に手動式の2段沈胴機構を搭載し、レンズ収納時全長約24mm※と小型化を実現しています。 また金属外装を採用しながら、約70gの軽量化も達成しています。

※レンズ先端からレンズマウント基準面まで、レンズ鏡筒収納時。

高精度・高速コントラストAFを実現
240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応しています。 駆動系にスクリュー一体型ステッピングモーターを採用。モーターシャフトと一体になったスクリューが、中継ギアやカムなどを使わず直接フォーカスレンズを動かすことで、精細でロスが少なく静かなAF動作を実現しています。

望遠時でも手ブレを補正する、高度な光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)を搭載
レンズ内に手ブレを検出し軽減させる「光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)」を搭載しました。 補正精度を高めるために独自のアルゴリズムにより、毎秒4000回のジャイロセンサー出力を高速処理して、わずかなブレも的確に補正。
また、ボディ内蔵タイプの手ブレ補正とは異なり、モニターで補正効果が確認できるため、意図通りの構図で撮影が可能です。
この手ブレ補正ユニットは、新開発の小型・高出力のアクチュエーターを搭載することで、補正効果を低下させることなく小型化を実現しています。

高級感にあふれる金属外装を採用したデザイン
鏡筒部分やマウント部に金属外装を採用し、カメラらしいシックで重厚な質感を持たせた高品位な外観に仕上げています。カラーバリエーションはブラックとシルバーの2色をご用意し、カメラのボディに合わせて選ぶことができます。

画面周辺まで高いコントラスト描写を実現
レンズ構成は7群8枚(非球面レンズ3枚/EDレンズ1枚)。非球面レンズ3枚を最適に配置し、高い解像度を実現しています。さらに、 ED(特殊低分散)レンズは、色にじみやコントラストの低下の原因となる色収差を徹底して抑制。 画面周辺まで高コントラストでヌケの良い優れた描写性能を発揮します。
品番 H-FS12032
レンズ構成 7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚)
マウント マイクロフォーサーズマウント
画角 W(f=12mm):84°~T(f=32mm):37°
光学式手ブレ補正 ○(Gシリーズに準じたMODE切換えが可能)
焦点距離 f=12mm~32mm(35mm判換算 24mm~64mm)
最小絞り値 F22
開放絞り F3.5(W端)~F5.6(T端)
絞り形式 7枚羽根 円形虹彩絞り
撮影可能範囲 0.20m~∞(f=12-20mm)(撮像面から)/0.30m~∞(f=21-32mm)(撮像面から)
最大撮影倍率 0.13倍(35mm判換算:0.26倍)
フィルター径 Φ37mm
最大径×長さ Φ55.5mm×約24mm(沈胴レンズ収納時)※
質量 約70g
付属品 レンズキャップ、レンズリアキャップ
※ レンズ先端からレンズマウント基準面まで、レンズ鏡筒収納時。



Panasonic (パナソニック)
デジタル時代の新たな写真文化を創造すること。映像技術の次世代を先見すること。 「Changing Photography」をブランド・フィロソフィーに掲げ、2008年、世界初のミラーレス一眼カメラシステム※1として誕生したLUMIX Gシリーズ。 Sシリーズは、そのLUMIXの新たな可能性を提案します。