「ATOMOS JAPAN」のチャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UC7WHtcZF95eko-ezjDZn4kw/featured
ATOMOS製品の最新情報、アップデート情報についてはATOMOS株式会社facebookページよりご確認いただけます。
Sumo19 SEのモニターは新型パネルの搭載により、鮮明度がさらに向上しました。
滝の水が流れ落 ちる映像や海岸の波しぶきの映像などで比較すると細部の表現力の違いが判ります。
HDR対応高輝度液晶スクリーン
スタジオモニター&RAW/ProRes/DNxレコーダーのSumo19 SEは、HDRモニターと収録/再生機能を兼 ね備えており、HDR収録現場での撮影クルーやクライアント向けレビュー機能に加えて、オンセッ トグレーディング/編集環境向けのモニターとしても活用できます。
野外撮影での明るい環境にも 耐える高輝度パネルや、リアルタイムにカラートーンを確認できる3D LUT適用機能などの多彩な 機能により、HDR映像製作に革新をもたらします。
最大6Kp30のProResRAW収録が可能
HDMI入力はミラーレスカメラから、SDI入力はビデオからなど、いずれも推奨するカメラの高解像 映像に対応します。
Apple ProRes RAWで最大6Kp30、4Kp60 DCI / UHD、および2Kp240 DCI / HDで 記録するか、CinemaDNGで最大4Kp30 DCIで記録することにより、カメラセンサーからのデータの 元の品質を維持します。
Sumo 19SEは、Sony FSシリーズカメラ、Canon C300MKII / C500、Panasonic EVA-1 /VaricamLTなどに互換性を持っています。
おもなセールスポイント
〇DCI-P3色域をカバーする1200nitHDRのタッチスクリーン
〇最大6Kp30のSDI経由でAppleProResRAWに記録できます。
〇4xHDISOスイッチングおよび録画+3GSDI入力によるプログラム録画(レベルAのみ)
〇10ビット4:2:2 AppleProResまたはAvidDNxHR(4Kp60)に対応
〇A/Cからの電力供給、または外部バッテリーからの連続電力供給には専用のバッテリーXLR入力 を使用できます。
〇Vロック/ゴールドマウントバッテリーをマウントするための背面固定金具が含まれています。
〇100 x 100 VESAマウント、3/8"および1/4"-20マウントが装備されているため、多様な固定器具 に取り付け可能です。
〇SUMO19と同じく頑丈で広い用途で使えるデザインで、同じアクセサリ類をご利用いただけます。
*Final Cut Pro Xで、ProResRAWのホワイトバランス、ISO感度の調節ができる機種には、◎をつけました。
ATOMOS製品の最新情報、アップデート情報についてはATOMOS株式会社facebookページよりご確認いただけます。
製品特長
主な仕様
■Sumo19 SE 特長
19インチ新パネル搭載Sumo19 SEのモニターは新型パネルの搭載により、鮮明度がさらに向上しました。
滝の水が流れ落 ちる映像や海岸の波しぶきの映像などで比較すると細部の表現力の違いが判ります。
HDR対応高輝度液晶スクリーン
スタジオモニター&RAW/ProRes/DNxレコーダーのSumo19 SEは、HDRモニターと収録/再生機能を兼 ね備えており、HDR収録現場での撮影クルーやクライアント向けレビュー機能に加えて、オンセッ トグレーディング/編集環境向けのモニターとしても活用できます。
野外撮影での明るい環境にも 耐える高輝度パネルや、リアルタイムにカラートーンを確認できる3D LUT適用機能などの多彩な 機能により、HDR映像製作に革新をもたらします。
最大6Kp30のProResRAW収録が可能
HDMI入力はミラーレスカメラから、SDI入力はビデオからなど、いずれも推奨するカメラの高解像 映像に対応します。
Apple ProRes RAWで最大6Kp30、4Kp60 DCI / UHD、および2Kp240 DCI / HDで 記録するか、CinemaDNGで最大4Kp30 DCIで記録することにより、カメラセンサーからのデータの 元の品質を維持します。
Sumo 19SEは、Sony FSシリーズカメラ、Canon C300MKII / C500、Panasonic EVA-1 /VaricamLTなどに互換性を持っています。
おもなセールスポイント
〇DCI-P3色域をカバーする1200nitHDRのタッチスクリーン
〇最大6Kp30のSDI経由でAppleProResRAWに記録できます。
〇4xHDISOスイッチングおよび録画+3GSDI入力によるプログラム録画(レベルAのみ)
〇10ビット4:2:2 AppleProResまたはAvidDNxHR(4Kp60)に対応
〇A/Cからの電力供給、または外部バッテリーからの連続電力供給には専用のバッテリーXLR入力 を使用できます。
〇Vロック/ゴールドマウントバッテリーをマウントするための背面固定金具が含まれています。
〇100 x 100 VESAマウント、3/8"および1/4"-20マウントが装備されているため、多様な固定器具 に取り付け可能です。
〇SUMO19と同じく頑丈で広い用途で使えるデザインで、同じアクセサリ類をご利用いただけます。
外形寸法 | 504mm(幅)×310mm(高さ)×63mm(奥行き) |
---|---|
重量 | 6.2kg |
マウント用 ネジ穴 | 上面:1/4インチx4、3/8インチx2 底面:1/4インチx6、3/8インチx3 |
【現在のProRes RAW対応機種】
現在ProRes RAW収録が行えるカメラをまとめました。*Final Cut Pro Xで、ProResRAWのホワイトバランス、ISO感度の調節ができる機種には、◎をつけました。
機種名 | NINJA V / V+ | サンプル動画 | 設定方法 |
Panasonic LUMIX S5 | 〇/〇 | 動画1 | セットアップ /LUT【説明】 |
Panasonic LUMIX S1H | 〇/〇 | 動画1 /動画2 | セットアップ / マニュアル /LUT / 【説明】 |
Panasonic LUMIX BGH1 | ◎ | 動画1 | 【説明】 |
Panasonic LUMIX S1* | ◎ | 【説明】 | |
Olympus/OM-D E-M1 MARK III | 〇/〇 | 動画1 / 動画2 /動画3 | 【説明】 |
Olympus OM-D E-M1X | 〇/〇 | 動画 | 【説明】 |
FUJIFILM GFX100 | ◎ | 動画1 | セットアップ /説明 / 【説明】 |
FUJIFILM GFX100S | ◎ | 【説明】 | |
Sony?α7S III | ◎ | 動画1 / 動画2 /動画3 /動画4 | セットアップ /説明【説明】 |
Sony?α1 | ◎ | 動画1 /動画2 | 【説明】 |
Nikon Z6* | 〇/〇 | 動画1 / 動画2 | 【説明】 |
Nikon Z7* | 〇/〇 | 【説明】 | |
Nikon Z6 II* | ◎ | 動画 | セットアップ /情報【説明】 |
Nikon Z7 II* | ◎ | 情報 / 【説明】 | |
SIGMA fp | 〇/〇 | 動画1 | セットアップ /【説明】 |
SIGMA fp L | ◎ | 【説明】 | |
Z CAM E2 | 〇/〇 | セットアップ /【説明】NINJA V操作 | |
Z CAM E2C | 〇/〇 | セットアップ /【説明】 | |
Z CAM E2-S6 | 〇/〇 | セットアップ /【説明】 | |
Z CAM E2-M4 | 〇/〇 |
ProRes RAW対応SDIカメラ
機種名 | NINJA V Pro Kit /V+ Pro Kit | Shogun 7 | Sumo19 | Shogun Inferno | サンプル動画 | 設定方法 | 補足 |
Panasonic EVA1 | 〇/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | 参照 | |
Panasonic VARICAM LT | 〇/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | 参照 | |
Canon EOS C500 | 〇/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | ||
Canon EOS C300 Mark II | 〇/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | ||
Sony PXW-FS7+XDCA-FS7 | ×/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | XDCA-FS7 | |
Sony NEX-FS700* | ×/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | ||
Sony NEX-FS700R | ×/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | ||
Sony PXW-FS5* | ×/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 【説明】 | CBKZ-FS5RIF | |
Sony PXW-FS5Ⅱ | ×/〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
Sony PXW-FX6 | ◎/◎ | ◎ | × | × | 動画 | 【説明】 | |
Sony XDCA-FX9 | ◎/◎ | ◎ | × | × | 動画1 動画2 | 【説明】 | XDCA-FX9 |